AKABIRAベースって
どんなところ

大きなクマゲラの入り口が目印の
「情報発信基地AKABIRAベース」は、
地元でとれた新鮮な野菜やお菓子、
おみやげ、周辺の観光情報がそろう観光案内所です。
赤平名物のホットスナックや軽食も充実。
イートインスペースもご用意していますので
ごゆっくりおくつろぎください。

TVドラマ「不便な便利屋」
(テレビ東京系)のほぼ全編のロケが
行われたことで一躍有名になった赤平市。
ドラマの中でモチーフになっている「クマゲラ」は
アイヌの人々から「道案内をする神」として
崇められていました。
このことからAKABIRAベースの建物を
「赤平の案内人=クマゲラ」としました。
店内には「不便な便利屋」の紹介コーナーを
設けています。
お立ち寄りの際はぜひこちらも
チェックしてくださいね。

食べるFOOD

AKABIRAベースには、赤平名物を
はじめ美味しいものがいっぱい!
お食事からスイーツまで、赤平の味を
お楽しみください。
※表示はすべて税込み金額

おみやげGIFT

地元の特産品をたくさん取りそろえています。
お気に入りの赤平みやげがきっと見つかるはずです。

野菜直売所VEGETABLE

毎朝、地元でとれた新鮮な野菜が
AKABIRAベースに並びます。
店舗前での「とれたて朝市」(不定期開催)も
大好評!
10月上旬には新米の「ゆめぴりか」や
「きたくりん」が登場しますので、お楽しみに!

観光スポットSPOT

赤平市に来たらぜひ立ち寄って
ほしい、自慢の観光スポットを
ご紹介します。

詳細はこちら

ズリ山777階段

坑内から出る岩石などの捨石(ズリ)を、トロッコで長年積み上げられてできたズリ山。火まつりの舞台でもあり、炭鉱の町赤平の象徴です。

詳細はこちら

エルム高原温泉

エルム高原リゾート内にある日帰り温泉施設。露天風呂、サウナ、泡風呂、高温風呂を完備しています。

詳細はこちら

エルム家族旅行村

広大な自然の中でのんびりキャンプを楽しめます。テニスコートやバーベキューコーナーがあり、温泉へも歩いていくことができます。

詳細はこちら

オートキャンプ場

各サイトに電源、水道、排水などを完備。
テントがなくてもケビンを利用すれば快適にキャンプが楽しめます。コインランドリーやシャワーもあります。

詳細はこちら

炭鉱ガイダンス施設

赤平の貴重な炭鉱遺産を紹介する拠点施設。当時炭鉱で使われていた道具や資料を展示しています。元炭鉱マンによるガイドツアーも行っています。

情報発信基地
AKABIRAベース

〒079-1102
北海道赤平市幌岡町54
TEL:0125-32-6760

【営業時間】

5月〜6月
10:00〜18:00(火曜定休)
7月〜9月
10:00〜18:00(無休)
10月
10:00〜17:00(火曜定休)
11月〜4月
10:00〜17:00(火・水曜定休)

お車でお越しの場合

道央自動車道滝川ICより約10分

札幌市から...
道央自動車道札幌IC-道央自動車道滝川IC-赤平市(約1時間20分)
旭川市から...
道央自動車道旭川鷹栖ICー道央自動車道滝川IC-赤平市(約55分)

JRでお越しの場合

札幌駅-滝川駅-赤平駅(約1時間30分)
旭川駅-滝川駅-赤平駅(約1時間20分)

高速バス(富良野号)でお越しの場合

札幌バスターミナル-赤平駅前(約1時間30分)

赤平駅からのアクセス

タクシー(約8分)

バス(約10分)
滝川・芦別線 滝川駅前行 エルム高原温泉入口 停留所